下水道へ接続するには |
下水道への接続工事(排水設備の設置) |
公共下水道工事が終わり、公共下水道へ接続できるようになると、町ではその区域の方々に対して供用開始のお知らせをします。宅内排水設備の設置(下水道への接続工事)は個人施工となっており、公共下水道が使用できるようになったら遅滞なく設置しなければならないと下水道法第10条に規定されています。又、汲み取り便所は3年以内に下水道への切り替えが義務付けられています。 家庭や事業所などでは、雨水以外の台所やお風呂の排水、水洗便所からのし尿も公共下水道に流すことになりますので、速やかに公共下水道への接続工事を行ってください。
|
|
|
工事は下水道指定工事店へ |
工事は、町に登録されている下水道指定工事店へ直接お申し込みください。 排水管の内径やマスの構造などは、法律や町の条例などで定められています。工事はこの基準にしたがって技術的に正しく施工されなければなりません。必ず中井町の指定工事店へお申し込みください。 |
|
|
|
奨励金制度 |
公共下水道への接続工事を行うと奨励金を交付いたします。(建物の新築時等を除く。) |
|
|
無利子貸付制度 |
接続工事費の一時的な負担を軽減するために、町が指定する金融機関から資金を借りることができます。利息は町が負担します。 |
|
|
本文終わり
|