下水道使用料 |
下水道使用料とは |
下水道使用料は、下水処理場で汚水を処理する費用や下水道管の維持管理などに必要な費用を、公共下水道を利用しているみなさんに負担していただくものです。 使用料は流した汚水の量に応じて計算します。 ・水道水使用の場合は、その使用水量となります。 ・地下水等使用の場合は、計測器具がある場合にはその指針により、ない場合は認定により決めます。 |
|
|
料金計算方法 |
下水道使用料は、一定の使用水量までの基本料金にそれを超えた場合に適用する超過料金を加えた額です。 |
|
|
1月あたりの下水道使用料表(消費税別) |
基本料金 | 超過料金(1m3につき) | 10m3まで550円 | 11m3〜20m3 | 65円 | 21m3〜30m3 | 80円 | 31m3〜50m3 | 90円 | 51m3〜100m3 | 100円 | 101m3〜500m3 | 120円 | 501m3〜1,000m3 | 125円 | 1,001m3〜5,000m3 | 130円 | 5,001m3〜 | 140円 | |
|
|
(例)1か月の排水量が35㎥の場合 基本料金 10㎥ = 550円 10㎥を超えた分 65円 × 10㎥ = 650円 20㎥を超えた分 80円 × 10㎥ = 800円 30㎥を超えた分 90円 × 5㎥ = 450円 小計 35㎥ = 2,450円 消費税(8%) = 196円 合計 2,646円 2か月あたりの料金早見表(水道料金を含む。)は水道料金のページから |
|
|
納付方法 |
下水道使用料は、水道料金と一緒に偶数月末(2か月分)に納めていただきます。 納付方法は、町からお送りする納入通知書で、お取扱金融機関等で納めていただくか、口座振替により納付していただくことになります。 料金のお支払方法について詳しいことは水道料金のページをご覧ください。 |
|
|
本文終わり
|