風しんの予防接種費用を助成します |
風しんのまん延及び先天性風しん症候群の発症予防を目的として、風しんの予防接種を受けた方に、その接種費用の一部を助成します。 【助成の対象者】 〇妊娠を予定している女性及びその配偶者等 〇妊娠をしている女性の配偶者等 ※次に該当する方は除きます @平成25年度以降、風しん予防接種費用の助成を受けている方 A麻しん風しん混合ワクチン及び風しんワクチンを2回受けられた方 B風しんの罹患歴のある方(風しんにかかったことのある方) C妊娠中の方 D医師が接種をしないほうが良いと判断した方 【対象のワクチン】 〇麻しん風しん混合ワクチン 〇風しん単体ワクチン 【助成額】※接種を受けたワクチンにより異なります 〇麻しん風しん混合ワクチン 8,000円 〇風しん単体ワクチン 4,000円 ※接種費用が助成額を下回る場合は、その接種費用が助成の額となります。 ※接種当日の問診の結果、接種が中止となった場合は助成の対象となりません。その際は、診察料としての支払がある 場合があります。 【助成回数】 1人1回限り 【自己負担金】 接種費用は医療機関によって異なり、助成額との差額は自己負担となります。 【実施期間】 平成30年4月1日〜平成31年3月31日 【接種場所】 〇接種を実施している町内、足柄上地域、小田原市内の委託医療機関 ※接種の際は医療機関に予約をしてください。 ※下記の取り扱い医療機関一覧にない場合は健康課へお問い合わせをしてください。 【持ち物】 〇健康保険証 〇母子健康手帳(ご自身のものがある方) ※妊娠をしている女性の配偶者は、妊婦の母子健康手帳もあわせてお持ちください 先天性風しん症候群・・・妊娠中の女性が風しんにかかると、胎児が風しんウイルスに感染し、白内障、先天性心疾患、難 聴などをもった赤ちゃんが生まれてくることがあります。本人だけではなく、家族など周りの方も予 |
|
|
平成30年度神奈川県風しん抗体検査事業のおしらせ |
神奈川県では、保健所設置市を除く県域(横浜市、川崎市、横須賀市、藤沢市、相模原市を除く)の市町村にお住いの方で、妊娠を予定又は希望する女性(ただし、過去に風しん抗体検査を受けたことがある方、明らかに風しんの予防接種歴がある方等を除く)を対象として、無料で抗体検査を実施しています。詳しくは、神奈川県のホームページをご覧ください。 |
|
|
 |
(H30seijin-fusin-iryoukikan.pdf: 85k) |
|
|
本文終わり
|