里都まち♡なかいネウボラがスタートしました! |
ネウボラ(neuvola)とはフィンランド語で「アドバイスの場」を意味します。 里都まち♡なかいネウボラでは、安心して出産を迎え子育てができるよう、不安な気持ちや悩みを気軽に相談できる環境を整え、妊娠期〜出産〜産後の継続した関わりを大切にしていきます。 |
ネウボラには専任の相談員として、母子保健コーディネーターを配置し、妊娠・出産・子育てについての様々なご相談をお受けします。 |
|
|
「初めての妊娠で不安」 「つわりがひどくて、食べられないけど、大丈夫?」 「出産に向けて、何を準備したらいいの?」
|
|
|
|
|
「母乳は足りてる?ミルクの量はどのくらい?」 「体重は増えてるかな?」 「子供が泣きやまない」
|
|
|
里都まち♡なかいネウボラ |
■ 開設時間月曜日〜金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前8時30分〜午後5時15分 ■ 相談方法
電話相談・来所相談・家庭訪問 ☎ 0465−81−5546 中井町比奈窪104−1保健福祉センター(役場となり) |
|
|
 |
ネウボラ相談室 |
|
|
産前事業 - 母子健康手帳の交付
医療機関にて妊娠の診断を受けましたら、ネウボラにて妊娠の届出を。 - 妊婦電話相談
妊娠16週頃に「母親父親教室」のご案内と、現在の体調や心配なこと・困っていることはないか等、電話にてお聞きしています。 - 妊婦訪問
妊娠34週頃に助産師が「出産祝品」のカタログ(※ハガキは出生後にお渡しします)を持って訪問します。安心して出産が迎えられるようサポートいたします。 産後事業 - 産婦・新生児(乳児)訪問
母子の健康や育児に関する相談(赤ちゃんの体重測定、健診・予防接種の話)子育て情報の提供をします。訪問日時は事前にご連絡して調整させていただきます。 - ママと赤ちゃんのための産後ほっとステーション
お茶を飲みながら、おっぱいやミルクをあげながら心を開いて、のんびりゆったりお話ししましょう。 [対象] 産後1か月健康診査受診後から3〜4か月児健康診査を受診する前までのママと赤ちゃん [日時] 毎月第2・4月曜日 10:30〜13:00(受付10:20〜) ※ 祭日の場合はお休み ※ お弁当の自己負担あり [場所] 子育て支援センター 2階 [利用料] 無料 |
|
|
 |
産後ほっとステーション |
|
|
本文終わり
|