サイトマップへジャンプ
トップ
⇒
サイトマップ
サイトマップ
サイトマップ
暮らし
農業・林業
中井町農業振興補助金について
イノシシの出没について
森林環境譲与税について
人・農地プランについて
中井町狩猟免許取得等補助金について
【結果】農業委員・農地利用最適化推進委員の募集
農畜産物に関する情報
堆肥の施用・生産・流通の自粛について(放射能関係)
ふれあい農園
森林の伐採届について
ナラ枯れと思われる立枯れについて
農林業者への支援策(新型コロナウイルス感染症関連)
農業委員会
令和元年度里都まち♡なかい農作物収穫体験
中井町農産物直売所(里やま直売所)
農地などに設置された電気柵にご注意ください
森林の所有者届出制度がスタートします
消費生活
はがきを使った架空請求にご注意
消費生活相談窓口
クーリング・オフ制度について
悪質商法の種類と被害事例
多重債務サポートダイヤル
戸籍・住民・印鑑登録等
令和元年11月5日から住民票やマイナンバーカード等に旧氏(旧姓)が併記できます
本人通知制度について
♡中井町オリジナル「まちキュンご当地婚姻届」♡
小田原市斎場利用方法と使用料変更のお知らせ
火葬料の補助
戸籍
住民登録
外国人の住民登録 A foreigner's resident registration
印鑑(実印)登録・証明書
住民基本台帳ネットワークシステムの概要
税務町民課窓口保険班に番号発券機を設置しました
就労者・求職者支援
勤労者住宅資金利子補助制度
勤労者生活資金融資
ハローワーク求人情報
足柄地域オンライン企業説明会開催
神奈川県西部地域若者サポートステーション【県西サポステ】
かながわ労働センターのご紹介
各種申請・ダウンロード
電話予約による証明書の請求
戸籍・住民票・印鑑等諸証明手数料
町税に関する各種証明手数料
住民票・戸籍関係様式のダウンロード
税関係ダウンロード
介護保険関係ダウンロード
水道に関する手続き
申請・届出オンラインサービス
墓地の改葬許可申請
相続登記
水道
【令和3年1月検針】「使用水量・料金等のお知らせ」に係るお詫びと訂正
水道管にも冬支度を
新型コロナウイルス感染症対策として水道料金を減免しました。
水道に関する手続き
水道事業会計 予算・決算・経営比較分析表
水質情報
水道水でうがい手洗いを
中井町水道事業ビジョン
水道料金
水道工事
受付窓口
水道指定工事店向けのページ
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた水道料金・下水道使用料の支払い猶予について
水道事業経営戦略策定について
転入・転出手続き
3月27日(土)、3月28日(日)役場窓口を開設します
中井町に転入される方へ
中井町から転出される方へ
下水道・浄化槽
下水道事業の経営比較分析表を公表します
マンホールカードの配布を一時休止します(令和3年1月16日〜)
下水道情報
下水道受益者負担金・分担金
下水道使用料
下水道へ接続するには
下水道接続奨励金
下水道接続工事費無利子貸付
下水道指定工事店向けのページ
中井町下水道ビジョン
公営企業経営健全化計画
中井町合併処理浄化槽設置・維持管理補助事業
浄化槽を使用されている皆様へ
受付窓口
【パブコメ】中井町生活排水処理基本計画
社会資本総合整備計画
地域経済
中井町プレミアム付商品券事業について
中井町地域通貨 「きら」
すまい・住宅
★オンライン移住相談★
中井町空き家バンク
中井町で暮らしてみませんか?
三世代同居等推進事業補助金
子育て・若年夫婦世帯空き家改修事業補助金
空き家管理に関する協定
中井町営住宅における「吹きつけアスベスト(石綿)等」の使用について
空き家調査(平成27年度実施) 調査結果
神奈川県が「かながわソーラーセンター」を設置しました。
住まいの補助金
【所有者の方へ】ブロック塀の安全点検を行いましょう
地域活動
コロナ禍における社会教育活動アンケート結果について
中井町まちづくりパートナー制度
「東京五輪音頭-2020-」CD・DVD等を貸し出します。
中井町町民活動団体登録制度
中井町「なっ!!得」出前講座について
住民活動保険制度のご案内
自治会のご案内
中井町まちづくり活動支援補助金制度
中井町サークル・団体情報
中井町暮らしの便利帳について
中井町まちづくり活動備品貸出制度
交通
自転車の安全な利用について
未就学児が日常的に集団で移動する経路等における対策必要箇所について
町内の公共交通機関の状況
中井町オンデマンドバス
バス停名称が変わりました
中井町運転免許自主返納支援事業
中井町地域公共交通会議
タクシーの営業区域が変わりました!
神奈川県西部都市圏総合都市交通体系調査及び都市・地域総合交通戦略策定協議会
中井町地域公共交通総合連携計画
中井町オンデマンドバス利用者登録
ごみ/リサイクル
新型コロナウイルスに関するごみ収集等について
事業系ごみの出し方について
粗大ごみの出し方について
ごみ収集カレンダー/ごみと資源の正しい出し方/ごみサク
剪定枝の収集及びチップ・薪の無料配布について
使用済みインクカートリッジ・トナーカートリッジの回収BOXを設置しました
町指定ごみ袋
「燃えるごみ」って?
手動式生ごみ処理機、コンポスト・キエーロ容器購入費助成
石綿(アスベスト)を含有する珪藻土製品について
補助・助成
中井町まちづくり活動支援補助金制度
環境保全・ペット
電気自動車急速充電器の利用料について
野焼きは原則禁止されています
狂犬病予防集合注射 中止 のお知らせ
2020年度 家庭用太陽光発電システム・HEMS・蓄電池設置補助
微小粒子状物質(PM2.5)に関する情報
中井町地球温暖化対策実行計画
中井町の空間放射線量
「環境審議会委員会」・「環境審議会」委員の公募について
河川水質検査結果
町内の放射線に関する情報
環境家計簿をつけてみませんか
野鳥との接し方について
環境保全啓発パンフレットを作成しました
中井町ペット霊園の設置に関する要綱
厳島湿生公園 水質浄化対策
社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)
マイナンバーカード休日・夜間の申請、交付等のご案内
マイナンバーカードの健康保険証利用について
マイナポイントの予約ができる専用端末を設置します
マイナンバーカード電子証明書の更新について
マイナンバーカードの申請をサポートします(申請時来庁方式)
マイナンバー「通知カード」廃止のお知らせ
独自利用事務の情報連携について
個人番号カードをお受取りください
マイナンバー通知カードをお受け取りください
マイナンバーカード未取得者への交付申請書の再送付について
観光・イベント
観光・PR
厳島湿生公園「あかりの祭典」【2020中止】
美・緑なかいフェスティバル
厳島湿生公園 「竹灯篭の夕べ」
なかい誕生110年記念 特設ページ
中井町シティプロモーション
里都(さと)まち交流拠点
中井中央公園で中井町テーマソングがながれます!
電話保留音が中井町テーマソングに変わります!
中井町キャラクター『なかまる』情報
中井町観光ガイド
観光イベントサポーターを募集します!
湘南チャンネルで中井町の話題をゲット
お祭り
NHKにっぽん縦断こころ旅お便り募集
第6回中井町フォトコンテスト
中井蓮池の里開花情報
里都まちなかいブランド 「なかいの逸品、太鼓判!」
イベント
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う施設の開放状況
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う各種イベント等の状況
【開催しました】中井町成人のつどい
里都まち♡なかい富士見百十景フォトコンテスト
令和2年度里都まち♡なかい農作物収穫体験
令和元年度里都まち♡なかい農作物収穫体験
平成30年度里都まち♡なかい農作物収穫体験
令和2年度中井町農産物品評会
第6回中井町フォトコンテスト
中井蓮池の里開花情報
観光イベントサポーターを募集します!
中井町観光ガイド
中井町キャラクター『なかまる』情報
あかりの祭典
里山なかい市 (朝市)開催
美・緑なかいフェスティバル
自然・特産品
里都まちなかいブランド 「なかいの逸品、太鼓判!」
蛍情報 【観測終了】
ダイヤモンド富士を観察しよう!
中井蓮池の里開花情報
名所・旧跡
中井町農産物直売所(里やま直売所)
令和元年度里都まち♡なかい農作物収穫体験
ふるさと納税
厳島湿生公園の生きもの
厳島湿生公園の植物 ( 花や野草など )
銘木
町政情報
町の紹介
町勢要覧2018
町長あいさつ
町のシンボル
町民憲章
町長交際費
役場までの交通アクセス
町勢要覧2008
中井町について
町関係機関等
県内市町村
リンク・著作権・免責事項
例規集・統計
オープンデータ
中井町統計書
中井町例規集
公共施設案内
中井町農村環境改善センター
境コミュニティセンターの利用について
スポーツ・文化施設の相互利用
公共施設の使用料及び減免措置の見直しについて
学校施設の開放について【3月12日体育館利用団体会議開催】
役場庁舎
中井中央公園
星槎中井スタジアム(中井中央公園野球場)の利用について
境グリーンテクパークの利用について
中井中央公園多目的広場(グラウンド・パークゴルフ場)の利用について
境グリーンテクパーク公園
蛍公園の名称が変わります。
厳島湿生公園
中井町立井ノ口公民館
保健福祉センター
中井町総合グラウンド
町公共施設内にテレワーク環境を設置します。
中井町郷土資料館
公共施設案内図
人事行政
令和3年度(令和3年7月1日採用)中井町職員採用試験
中井町人事行政の運営等の状況について
中井町人材育成基本方針
中井町障がい者活躍推進計画
広聴・広報
出張型地域懇談会「Cafeミーティング」を開始します
広報なかいバックナンバー
広報なかい3月号
平成29年度の地域懇談会を開催しました
なかい“まちづくり”カフェ
ホームページをリニューアルしました
中井町公式 ソーシャルメディア一覧
情報公開/個人情報
個人情報保護制度
情報公開制度
中井町ホームページ上での個人情報の取り扱いについて
計画・政策
【パブリックコメント】中井町一般廃棄物(ごみ)処理基本計画の策定
【パブリックコメント】足柄上地区ごみ処理広域化に向けた基本方針の策定
【パブリックコメント】中井町下水道事業ビジョン及び経営戦略の策定
【パブリックコメント】中井町水道事業アセットマネジメントの策定
行政評価
中井町総合計画
中井町食育推進計画
中井町鳥獣被害防止計画
【パブリックコメントは終了しました】中井町高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の策定
中井町環境基本計画
中井町公共施設等総合管理計画
美・緑なかい健康プラン(中井町健康増進計画)
中井町男女共同参画プラン改訂版
中井町緑の基本計画
中井町耐震改修促進計画
中井町総合計画審議会
【パブリックコメント】中井町高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の策定
【パブリックコメント】中井町障がい福祉計画、障がい児福祉計画の策定
中井町における女性職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画
中井町公共施設長寿命化計画
中井町の「見える化」について
社会資本総合整備計画(中井町公園施設長寿命化対策支援事業)
【パブリックコメント】中井町地域福祉総合プランの策定
【パブリックコメント】中井町子ども・子育て支援事業計画の改訂
子ども・子育て支援事業計画
中井町国民健康保険データヘルス計画
生産性向上特別措置法に基づく導入促進基本計画
公営企業経営健全化計画
社会資本総合整備計画
【パブリックコメント】中井町生活排水処理基本計画
社会資本総合整備計画
道路計画
中井町の都市計画
地域住宅計画
指定管理者制度の事業計画・事業報告について
社会資本総合整備計画(中井中央公園整備計画)
中井町地球温暖化対策実行計画
中井町地域公共交通総合連携計画
【パブリックコメント】中井町環境基本計画
中井町第3次障がい者計画、第5期障がい福祉計画・第1期障がい児福祉計画
第7期中井町高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画
【パブリックコメント】中井町農業振興計画の策定
第三次中井町生涯学習基本計画
中井町地域福祉計画
中井町高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画
中井町次世代育成支援地域行動計画(後期計画)
中井町下水道ビジョン
中井町水道ビジョン
選挙
選挙人名簿
投票方法
第25回参議院議員通常選挙「中井町投開票結果」
第25回 参議院議員通常選挙(令和元年7月21日執行)
平成31年中井町議会議員選挙の投開票結果について
中井町議会議員選挙
第19回統一地方選挙の投開票速報について
中井町長選挙【無投票】
第48回衆議院議員総選挙・第24回最高裁判所裁判官国民審査中井町投開票結果
第24回参議院議員通常選挙「中井町投開票結果」
平成27年中井町議会議員選挙の「投票」「開票」結果について
条例・制度
中井町自治基本条例
住民活動保険制度のご案内
野焼きは原則禁止されています
中井町町民活動団体登録制度
中井町まちづくり活動備品貸出制度
総合戦略
里都まちブランドプロジェクトの取組み
里都まちプロモーションプロジェクト
里都まちブランドプロジェクトの取組み(H30〜R1)
なかい戦略みらい会議
里都まちなかい魅力創生プロジェクト
里都まちブランドプロジェクトの取組み(H28〜H29)
中井町人口ビジョン及び中井町まち・ひと・しごと・創生総合戦略
里都まちスポーツプロジェクト
里都まちなかいブランド 「なかいの逸品、太鼓判!」
中井町スポーツ推進計画
財政状況
新型コロナウイルス感染症対策に伴う一般会計補正予算の概要について
財政状況
財政の健全化判断比率について
募集
読書活動推進員(月給制 図書司書)募集
まちづくり
県西地域総合都市交通系マスタープランの評価
中井町都市マスタープラン
秦野中井インターチェンジ南土地区画整理準備組合業務代行予定者について
地域住宅計画
中井町の都市計画
道路計画
中井町の地区計画
地籍調査
事業者向け
中小企業/商業
中井町キャッシュレス決済支援補助金
生産性向上特別措置法に基づく導入促進基本計画について
中小企業信用保険法(セーフティネット、危機関連保証)について
中小企業緊急支援融資
中小企業振興融資制度
中小企業信用保証料補助制度
中小企業退職金共済制度奨励補助金交付制度
新型コロナウイルス感染症に関する中小企業向け情報
開発
グリーンテクなかいBブロック 企業活動活性化施策のご案内
大規模盛土造成地マップの公表について
砂利採取
開発許可申請
盛土・切土・埋立て
入札・契約
入札・契約
発注の見通し・入札公告・積算資料
募集
広告付き周辺案内板の設置について
中井町公用車広告主募集
ネーミングライツ(星槎中井スタジアム)
バナー広告掲載案内
ふるさと納税タイアップ事業者の募集
屋外広告物
屋外広告物
まちづくり
社会資本総合整備計画
地籍調査
道路計画
中井町の都市計画
中井町都市マスタープラン
地域住宅計画
県西地域総合都市交通系マスタープランの評価
建築確認申請
町道等舗装委託事業
道路後退用地整備
中井町議会
お知らせ
令和2年度議会報告会(動画配信)
広聴ご意見箱開設のお知らせ
議会の新型コロナウイルス対応について
議会(議員)と意見交換しませんか。
議会だより
議会だより
議会
議会交際費
定例会・臨時会
議会費
議会の概要
議員名簿
議会の構成
請願と陳情
傍聴案内
会議録検索
会議録
税金
個人町民税
確定申告相談のお知らせ
税理士による無料申告相談 中止のお知らせ
平成28年度から適用される個人住民税の税制改正
平成27年度から適用される個人住民税の税制改正
個人町県民税の特別徴収(給与天引き)について
パートの収入と税金・控除の関係
個人町民税
その他の税
空き家の発生を抑制するための特例措置
ふるさと納税
東日本大震災関連情報 (税金関係)
町たばこ税
法人町民税
法人町民税
税金の納付
町税の猶予制度について
税金の納付
固定資産税
事業収入が減少した中小企業者・小規模事業者に対する固定資産税の減免について
固定資産税
固定資産税の減額措置について
電子申告
電子申告
軽自動車税
軽自動車税
【終了しました】
ご当地ナンバープレートの交付について
軽自動車税の減免について
税の手続きにおけるマイナンバーの取り扱い
税の手続きにおけるマイナンバーの取り扱い
保険・年金・医療
国民健康保険
国民健康保険被保険者に対する傷病手当金の支給について
国民健康保険
新型コロナウィルス感染症の影響により収入が減少する世帯に係る国民健康保険税の減免
中井町国民健康保険データヘルス計画
後期高齢者医療制度
後期高齢者医療制度
国民年金
新型コロナウイルス感染症の影響に関する日本年金機構の対応について
国民年金
子育て・教育
子育て支援
新型コロナウイルス感染症対策にかかる保育所等の対応について
中井町子育て支援センターのご案内
特定子ども・子育て支援施設等の確認の公示について(令和元年9月30日現在)
幼児教育・保育の無償化について
ファミリー・サポート・センター(地域のみんなで子育て支援)
病後児保育が始まりました 秦野市連携事業
病児保育室をご利用ください
令和2年度保育料補助金について
未熟児養育医療給付
児童扶養手当
児童扶養手当
小児医療費助成
小児医療費助成
保育園
保育所入所について
こども園・小中学校
教育委員会のホームページはこちら!
学校給食費補助金
学校給食使用食材の産地公表
小・中学校への就学に関して
小学校・中学校の通学地区
学区外通学基準
学童保育
会計年度任用職員(学童保育支援員)募集
学童保育(放課後児童健全育成事業)
児童手当
児童手当(制度)
健康・福祉
健(検)診/予防接種
新型コロナウイルスワクチン接種について
新型コロナウイルス感染症関連情報
新型コロナウイルスに係る町長メッセージ
発熱等の症状がある方の相談窓口
新型コロナウイルス感染症対策物品等の寄贈について
高齢者肺炎球菌予防接種の助成について
次亜塩素酸水(除菌水)の無料配布について
新型コロナウイルス接触確認アプリ COCOA
新型コロナウイルス感染症対策本部を設置しました
お盆期間中の医療機関診療日程
新型コロナウイルス感染症に関する地域活動支援について
風しんの予防接種費用を助成します
子宮頸がん予防ワクチンの接種について
特定健康診査について
予防接種
令和2年度乳がん・子宮頸がん施設検診
被災地への支援
令和3年2月福島県沖地震義援金について
令和2年7月豪雨災害義援金を受け付けています。
介護保険/高齢者支援
敬老祝金の支給方法が変わりました
高齢者支援
介護保険 個人番号利用開始による変更点
中井町介護職員初任者研修費用の一部を助成します。
税申告用に障害者控除対象者認定書を発行します
認知症ガイドブック・なかいほっとカフェ(認知症カフェ事業)のごあんない
新型コロナウィルス感染症の影響により収入が減少する世帯に係る介護保険料の減免
中井町地域包括支援センター
介護保険
介護保険における住宅改修
地域・障害者福祉
新型コロナウイルス感染症に係るDV被害者に対する相談窓口
新型コロナウイルス感染症に係る聴覚障がい者に対する相談窓口
生活を支えるための支援のご案内について
中井町における障害を理由とする差別の解消の推進について
障害者就労施設等からの物品等の調達の推進について
中井町避難行動要支援者登録制度
こころの健康相談
障害者福祉
民生委員・児童委員
重度障害者の住宅設備改良費補助
健康づくり
未病センター・なかい健康づくりステーションのご利用について
健康ポイント事業にぜひご参加ください!
令和2年度健康づくりカレンダー
こころの健康チェック〜気づかないうちに疲れをためこんでいませんか〜
禁煙治療費の助成をします。
町民の提案箱
わたしの提案
わたしの提案
パブリックコメント
パブリックコメント
個人情報の取扱いについて
|
リンク・著作権・免責事項
|
このサイトについて
〒259-0197 神奈川県足柄上郡中井町比奈窪56番地
|
電話番号(代表)0465-81-1111
|
開庁時間 月曜日から金曜日の8:30から17:15まで(祝日を除く)