高齢者肺炎球菌予防接種の助成について

更新日:2022年09月06日

ページID: 1402

肺炎球菌は、主に気道の分泌物に含まれ、唾液などを通じて飛沫感染し、気管支炎や肺炎、敗血症などの重い合併症を起こすことがあります。
 予防接種を希望する方は、かかりつけの医師等とご相談のうえ接種を受けてください。

対象者

  • 65歳以上(昭和32年4月1日以前に生まれた方)で、過去に高齢者肺炎球菌予防接種をしていない方または前回の接種から5年以上が経過した方
  • 60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓若しくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する方

ただし、過去に町から助成を受けた方は対象外です。

接種回数

1回

接種費用

自己負担金3,000円

接種方法

令和4年度に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる方には、令和4年9月12日に案内通知を送付する予定です。
接種券を交付しますので、お急ぎの方は健康課までお申込みください。
(注意)接種券がないと接種することはできません。

申込み方法

電話により健康課(電話番号:0465-81-5546)へお申込みください。

案内通知を受けた方は、同封のハガキをご返信ください。

その他

町の指定する医療機関において受けることができます。接種には予約が必要な場合がありますので、受診前に医療機関にご確認ください。

PDFファイルはこちら

この記事に関するお問い合わせ先

健康課 健康づくり班
〒259-0197
神奈川県足柄上郡中井町比奈窪56
電話番号:0465-81-5546
ファックス:0465-81-5657
お問い合わせフォーム