小田原市斎場利用方法と使用料について
ページID: 1279
利用方法
- 小田原市斎場へ直接お電話にて斎場利用の仮予約をしてください。
- 税務町民課窓口保険班へ死亡届を提出し、火葬許可証を受領してください。
- 小田原市斎場へ直接お電話にて斎場利用の本予約をしてください。
なお、本予約の際に窓口で受領した火葬許可証の記載事項が必要となりますので、お手元にご用意ください。 - 斎場利用当日に、斎場にて斎場使用許可証を受領し、斎場使用料をお支払いください。
斎場使用料(令和3年4月1日~)
- 12歳以上の大人80,000円
- 12歳未満の小人40,000円
小田原市斎場
- 所在地:〒250-0055 神奈川県小田原市久野3664-8
- 電話予約:0465-34-4909
- 受付時間:午前8時30分~午後5時30分(開場日のみ)
- 休場日:友引及び1月1日~1月3日
- 開場日:休場日を除く日
小田原市斎場のホームページから予約状況の確認ができます。(お電話でも確認は可能です)
リンクは下記をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
税務町民課 窓口保険班
〒259-0197
神奈川県足柄上郡中井町比奈窪56
電話番号:0465-81-1114
ファックス:0465-81-3327
お問い合わせフォーム
更新日:2022年08月24日