新型コロナウイルスワクチンの各種申請について
ページID: 1686
追加接種(3回目以降)の接種券一体型予診票の発行申請が必要な方
対象者
- 新型コロナワクチンの2回目以降接種完了後中井町に転入された方
- 海外在留邦人向け新型コロナワクチン接種事業で接種した方
- 在日米軍従業員で接種した方
- 製薬メーカーの治験等で接種した方
- 海外で接種または海外と国内で合わせて接種した方
申請方法
郵送または窓口
必要書類
窓口による申請
- 新型コロナワクチン接種券発行申請書(PDFファイル:320KB)
- 新型コロナワクチン接種済証または接種記録書(医療従事者、施設従事者等)
- 本人確認書類(運転免許証、個人番号(マイナンバー)カード等
郵送による申請
上記1と2、3の写し
初回接種(1・2回目接種)の接種券の発行申請が必要な方
対象者
- 転入前の市町村でまだ1回も接種していない方
- 転入前の市町村で1回接種した方または接種回数が不明な方
申請方法
郵送または窓口
必要書類
窓口による申請
- 新型コロナワクチン接種券発行申請書(PDFファイル:320KB)
- 転入前の市町村で発行された旧接種券の原本
- 本人確認書類
郵送による申請
上記1と2、3の写し
住所地外接種について
新型コロナウイルスワクチンは原則、住民登録のある市町村において接種を行うこととされています。やむを得ない事情がある方で、住民登録のある市町村以外での接種を希望する方は、接種を行う医療機関等が所在する市町村に事前に届出(申請)を行う必要があります。
(注意)
- 前回接種時に住所地外接種届を提出された方も接種回数ごとに再度届け出が必要となります。
- 中井町に住民登録がある方で、中井町外にある接種会場での接種を希望する場合は、接種会場のある市町村にお問い合わせください。
対象者
- 出産のために里帰りしている妊産婦
- 単身赴任者
- 遠隔地から下宿している学生
- ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待およびこれらに準する行為の被害者
申請が不要な方
- 入院・入所者
- 基礎疾患を持つ者が主治医の下で接種する場合
- 災害による被害にあったもの
- 拘留または留置されている者、受刑者
- 職域接種で受ける場合等
申請方法
郵送または窓口
必要書類
各種書類の提出先
中井町役場保健福祉センター1階
住所
〒259-0197
神奈川県足柄上郡中井町比奈窪56
健康課ワクチン接種推進チーム 宛

各種申請書
この記事に関するお問い合わせ先
健康課 ワクチン接種推進チーム
〒259-0197
神奈川県足柄上郡中井町比奈窪56
電話番号:0465-81-2710
ファックス:0465-81-5657
お問い合わせフォーム
更新日:2023年11月14日