キャッシュレス納付
令和5年4月1日から、税金や料金のキャッシュレス納付が始まりました。24時間、いつでも、どこでも、納付することができます。
スマートフォン決済アプリ納付(バーコード)
納付書に印字されたバーコードをスマートフォン決済アプリで読み取ることで、次の税金・料金を納付することができます。
納付可能な税目・料金と利用可能なスマートフォン決済アプリ
1.町税・保険料
納付可能な税目等
町県民税(普通徴収)
固定資産税
軽自動車税(種別割)
国民健康保険税
後期高齢者医療保険料
介護保険料
利用可能なスマートフォン決済アプリ
PayPay
au PAY
PayB
ファミペイ
楽天ペイ
楽天銀行アプリ
2.上下水道料金
納付可能な料金等
水道料金
下水道使用料
利用可能なスマートフォン決済アプリ
PayPay
au PAY
PayB
支払秘書
J-Coin
d払い
次のような納付書は、スマートフォン決済アプリでの納付はできません
- 1件の納付額が30万円を超えるもの
- バーコード印字がないもの
- 利用期限が過ぎているもの
- バーコードが読み取れないもの
(注意)
手数料はかかりませんが、通信料は自己負担となります。
eL-QR納付(QRコード)
地方税共同機構が提供する「地方税お支払いサイト」にアクセスし、納付書に印字された地方税統一QRコードやeL番号を使い、スマートフォンやパソコンで次の税金を納付することができます。
納付可能な税目
町県民税(普通徴収)
固定資産税
軽自動車税(種別割)
国民健康保険税
利用可能な納付方法
- 地方税お支払いサイト(クレジットカード払い、インターネットバンキング、口座振替(ダイレクト方式)、ペイジー番号発行)
- 各種スマートフォン決済アプリ
- 地方税統一QRコード対応金融機関
(注意)
・各種支払いに係る手数料やシステム利用料等については自己負担となります。
・利用できるクレジットカード等は「地方税お支払いサイト」でご確認ください。
・利用できる金融機関等は「eLTAX地方税ポータルシステム」でご確認ください。
・「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
キャッシュレス納付にあたっての注意事項
- 領収書は発行されません。領収書が必要な方は、金融機関窓口やコンビニエンスストア、役場会計課で現金納付してください。
- 車検などで納税証明書の発行をお急ぎの方は、キャッシュレス納付以外の納付方法をご利用ください。
- キャッシュレス納付で納付した場合、領収印のない納付書がお手元に残りますので、二重納付にご注意ください。
- 一度納付が完了した決済は取り消しができません。
- キャッシュレス納付の利用時間は、ご利用のスマートフォンアプリや金融機関のシステム等の稼働時間となります。
各税金・料金についてのお問い合わせ先
- 町県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税(種別割)については、
税務町民課 税務班 0465-81-1113
- 国民健康保険税、後期高齢者医療保険料については、
税務町民課 窓口保険班 0465-81-1114
- 介護保険料については、
健康課 0465-81-5546
- 水道料金、下水道使用料については、
上下水道課 0465-81-3903
この記事に関するお問い合わせ先
税務町民課 税務班
〒259-0197
神奈川県足柄上郡中井町比奈窪56
電話番号:0465-81-1113
ファックス:0465-81-4676
お問い合わせフォーム
更新日:2023年04月03日