厳島湿生公園「竹灯篭の夕べ」

第20回厳島湿生公園「竹灯篭の夕べ」
竹林整備によって出た竹を「灯篭」にして厳島湿生公園に並べ灯りをともし、その幽玄な雰囲気を楽しむイベントで、竹林再生事業の一環として平成18年度(2006年)から始まり、今年で20回目を迎えます。会場内は、灯篭の火の揺らめき、水面に映る景色などが幻想的な雰囲気を醸し出し、来場者を魅了します。
開催内容
開催日時
令和7年5月24日(土曜日)18時から20時まで
17時30分頃から点灯開始
会場
中井町厳島湿生公園(中井町井ノ口1310)
内容
- 2,500個以上の竹灯篭の展示
- 地域のボランティアが竹で制作したオブジェの展示
- 中井町商工振興会や地元自治会による飲食物等の模擬店
- 来場者による灯篭への点灯体験
点灯体験
当日は灯篭やオブジェに火を灯す、点灯体験ができますのでぜひご参加ください。
参加料は無料、受付などはありません。
ご持参したライターで参加できます。
また、当日会場内でもライターを販売します。
アクセス
電車・バス
JR二宮駅北口または小田急線秦野駅南口から神奈中バス「北窪入口」で下車後、徒歩1分
または「井ノ口小学校前」で下車後、徒歩5分
自家用車
臨時駐車場
会場周辺に臨時駐車場(テルモ株式会社駐車場(中井町井ノ口1500番地))を設けています。(15時00分開場)
当日は臨時駐車場から会場までを往復する無料シャトルバスを運行しますのでご利用ください。
また、臨時駐車場から会場までは徒歩でもご来場できます。
(注意)臨時駐車場は20時30分に閉門いたします。時間厳守でお願いいたします。
臨時駐車場から会場までの徒歩ルート
臨時駐車場から徒歩で約15分

竹灯篭の夕べ プロモーション動画
YouTubeで公開中です
当日の写真




この記事に関するお問い合わせ先
産業環境課 産業振興班
〒259-0197
神奈川県足柄上郡中井町比奈窪56
電話番号:0465-81-1115
ファックス:0465-81-4676
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月28日