健康ポイント事業にぜひご参加ください!
美・緑なかい健康プラン(中井町健康増進計画)の健康づくり事業として、楽しみながら健康づくりをしていただけるよう、健康ポイント事業を実施しています。ぜひご参加ください。
健康ポイント事業とは…
特定健康診査やがん検診等の受診、町の健康づくりや軽スポーツの教室等に参加するとポイントが付き、ポイントを集めると賞品と交換できます。楽しみながら健康づくりをして、賞品と健康生活習慣をゲットしましょう!
参加しやすくなりました!
・賞品の交換が、実施年度内に2回までになりました
・令和4年度からポイント有効期間が無期限になりました
(ただし、令和3年度以前に発行したポイントは、発行日から2年間が有効期間です)
対象者
18歳以上の町民の方
ポイントの交換期間
令和5年度のポイント交換期間は、令和6年3月29日(金曜日)までです。
参加方法
1.ポイントカードを受け取る
- 集団健診・検診や講習会等はポイントが付く対象事業の実施会場でお渡しします。
- 特定健診(個別)及び一部のがん検診は結果通知にポイントカードを同封します。
- 健康づくり健診(個別)は健康課へ結果をお持ちください。(家族の代理可)
- 事業案内のチラシは次の場所で受け取れます。ページ下段よりダウンロードもできます。
役場庁舎、井ノ口公民館、保健福祉センター、農村環境改善センター、境コミュニティセンター
2.ポイントを集める
- 特定健康診査、健康づくり健康診査を受診すると 2ポイント
- がん検診を受診すると 1ポイント(1項目受診で1ポイント、最大2ポイントまで)
- 健康づくり事業に参加すると 1ポイント など
(注意)主な対象事業は事業一覧をご覧ください。
3.賞品と交換する
・5ポイントで 地域通貨「きら」1枚(500円)
(注意)「きら」は町内取扱店で使える通貨です。
・3ポイントで 中井中央公園パークゴルフ1ラウンドぺア無料プレー券《50組、100名》
または、町指定ごみ袋(45ℓまたは30ℓ 20枚入り)
賞品との交換は、中井町保健福祉センター1階 健康課で行います。
(注意)賞品との交換は、実施年度内に1人2つまでです。
(注意)受付 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(閉庁日を除く)
人間ドックや勤務先(社会保険)の特定健康診査、がん検診の受診もポイントの対象です!
ご本人または家族の方が、健診結果などの受診したことがわかる書類を持って、保健福祉センター1階 健康課(国民健康保険加入の方は役場庁舎1階 税務町民課)へお越しください。
ウォーキングもポイント対象です!
1日に歩いた歩数を歩数記録帳にメモしておくだけ!30日間で1ポイント、最大3ポイントまでゲットできます。健康づくり事業の実施会場へ行かなくても、日常生活で取り組めます。
事業案内はこちらからダウンロードできます
この記事に関するお問い合わせ先
健康課 健康づくり班
〒259-0197
神奈川県足柄上郡中井町比奈窪56
電話番号:0465-81-5546
ファックス:0465-81-5657
お問い合わせフォーム
更新日:2023年07月24日