小児医療費助成
ページID: 1449
中井町では、通院・入院にかかる医療費が0歳~中学校修了前まで無料です(保険適用分のみ)。
助成目的
近年深刻な社会問題となっている少子対策の一環として、家計に占める小児医療費の割合の高さが、少子化を加速させている一因であるとの考えから、家計の負担を軽減し、子どもたちの健やかな成長を支援するために、医療費の助成を行っています。
助成対象年齢 | 0歳~中学校卒業まで |
---|---|
所得制限 | なし |
一部負担金 | なし |
- (注意)0歳~小学校就学前の方については、神奈川県が医療費の一部を助成しているため所得の審査が必要となりますが、神奈川県の所得限度額を超えた場合でも、中井町が単独で医療費の助成を行いますので、健康保険適用分の医療費については原則としてすべて助成されます。
- (注意) 助成対象となる医療費は健康保険適用分のみとなります。また、入院時の給食費(食事代)・特定機能病院及び200床以上の病院へ紹介状なしで直接受診した場合の初診料(特定療養費)は助成対象外となります。
- (注意) ひとり親医療費助成・重度障害者医療費助成等の医療費助成を受けている方については、対象となりません。
助成方法
助成方法については下記の2種類があります
現物給付 (医療証の交付) |
医療機関等で医療費の支払い時に、町から発行された小児医療証を健康保険証と併せて提示することで医療費の自己負担分のうち、保険適用分が無料となります(県内医療機関のみ)。 小児医療証の交付に必要なもの(出生時・転入時等)
|
---|---|
償還払い | 小児医療証を忘れてしまった場合や県外の医療機関等で受診した場合は、一度医療費を負担していただき、後日福祉課へ下記の書類等を持参して申請してください。 償還払いに必要なもの
|
更新日:2022年04月01日