鼎香炉(かなえこうろ) 更新日:2025年02月28日 ページID : 3511 拡大する 詳細情報 大分類 生活用具 説明 鼎とは古代においては植物を煮るために用いた金属製の器です。両耳で三足の形を正形としました。その形をした銅製の香炉です。香炉は香を焚く器であるが、座敷の装飾具としても用いられました。
更新日:2025年02月28日