矢立

更新日:2025年02月28日

ページID : 3513
煙草盆
煙草盆
詳細情報
大分類 生活用具
説明 「ヤタテ」または「ヤダテ」と呼びます。携帯用の文房具で、壺に墨を入れ管に筆を入れたものです。矢立は中世の武士が箙(えびら)の中に墨と筆を入れたことにより始まったといわれています。江戸時代に至って一般の人々にも使われるようになりました。銅製のものはこの頃よりあり、矢立は明治から大正期にかけて使われました。