肝炎ウイルス検診
ウイルス性肝炎は自分でも知らないうちに感染し、自覚症状もほとんどないまま進行する場合も少なくありません。
感染したまま治療をせず放置しておくと、肝硬変や肝がんを発症する危険性が高くなります。
今まで一度も検査を受けたことがない人は、感染の有無を確かめておくことが大切です。
ご希望の方は、施設検診(町内指定医療機関)と集団検診で検査を受けることができます。
令和4年度の申し込みは締め切りました。
検診内容
B型肝炎検診、C型肝炎検診(血液検査)
対象者
40歳以上で、これまで検査を受けたことがない方
検診方法など
検診は、施設(指定医療機関)で受ける方法と、集団会場(井ノ口公民館または保健福祉センター)で受ける方法の2種類です。
どちらの場合も、事前に健康課へ申し込みが必要です。
後日送付された案内通知等により検診を受けてください。
結果はおおむね1か月後に郵送でお知らせします。
なお、令和4年度の申し込みは締め切りました。
施設(指定医療機関)で受ける場合
指定医療機関(町内の3医療機関)
- 朝長医院住所北田529電話046581-1118
- なかいファミリークリニック住所井ノ口1876-1電話0465‐81-8822
- りゅう医院住所比奈窪35電話0465‐81-0233
実施期間
令和5年3月31日まで
費用
40歳の方(昭和57年4月2日から昭和58年4月1日生まれ)、70歳以上の方は無料
41歳以上69歳以下の方は800円
年齢は令和5年3月31日時点です
集団会場で受ける場合
会場と日程
- 井ノ口公民館検診日10月4日火曜日午前、10月5日水曜日午前
- 保健福祉センター検診日10月25日火曜日午前、10月26日水曜日午前、10月27日木曜日午前
費用
40歳の方(昭和57年4月2日から昭和58年4月1日生まれ)、70歳以上の方は無料
41歳以上69歳以下の方は500円
年齢は令和5年3月31日時点です
お申し込み
令和4年度の申し込みは締め切りました。
この記事に関するお問い合わせ先
健康課 健康づくり班
〒259-0197
神奈川県足柄上郡中井町比奈窪56
電話番号:0465-81-5546
ファックス:0465-81-5657
お問い合わせフォーム
更新日:2022年05月30日