シェイクアウト訓練について

更新日:2025年08月25日

ページID: 3693

地震がきた!その時の安全確保ができるように

かながわ金太郎 シェイクアウト動作

町は、発災時に自らの身は自らで守る「自助」の意識向上のため、毎年9月1日を基準に、ご家庭や職場で地震発生時の安全確保行動、シェイクアウト訓練の実施を呼びかけています。避難所の場所の確認など、身の回りの地震への備えを改めて点検しましょう。

【みんなで確認】シェイクアウト訓練とは

「まず低く!」 「あたまを守る!」 「動かない!」
この動作を実施する訓練です。

ドロップ(まず低く)カバー(あたまを守り)ホールドオン(動かない)の画像
  1. デスクやテーブル下など、安全な場所を事前に確認しましょう。
  2. 揺れがきたら素早く移動できるように準備しておきましょう。
  3. 緊急地震速報を見聞きした時は、慌てず落ち着いて行動しましょう。

啓発用チラシ

ご自由にダウンロードしてお使いください。

関連サイト

この記事に関するお問い合わせ先

地域防災課 生活安全班
〒259-0197
神奈川県足柄上郡中井町比奈窪56
電話番号:0465-81-1110
ファックス:0465-81-1443
お問い合わせフォーム