自転車の安全な利用について

更新日:2022年04月01日

ページID: 428

 自転車は、日常の足の代わりとして手軽に利用できる乗り物です。しかし、自転車と歩行者で事故があり、自転車側に過失があった際に歩行者に重い障害を負わせ、その賠償金が高額になる事例が発生しております。このようなことから、被害者の救済とともに損害賠償責任を負った者への経済的な負担を軽減するため、自転車損害賠償保険等に加入しなければなりません。

1 自転車損害賠償責任保険等とは

 自転車の利用中に発生した交通事故により、他人の生命または身体を害した場合に、損害を填補することができる保険または共済のことをいいます。

 自転車事故による損害賠償責任を補償する保険は、自転車向けの賠償責任保険の他にも自動車の任意保険、火災保険、傷害保険、共済、会社等の団体保険、クレジットカードやTSマークに付帯する保険などがあります。

2 現在加入中の保険内容を確認しましょう

 現在加入している自動車任意保険や火災保険等に個人賠償責任補償の特約が付いている場合がありますので、まずは、現在加入中の保険の内容を確認しましょう。
 すでに、このような保険に加入している場合には、新しく保険に加入していただく必要はありません。

 保険証券がある方は、お手元にご用意していただき、下段に記載されている加入状況確認シートで加入状況をご確認ください。

3 自転車損害賠償保険等の種類

事故による損害を補償する自転車損害賠償責任保険等の種類一覧【日常生活での賠償責任保険等】
自転車損害賠償責任保険の種類 保険の概要
個人賠償責任保険 自転車向け保険 自転車事故に備えた保険
自動車保険の特約 自動車保険の特約で付帯した保険
火災保険の特約 火災保険の特約で付帯した保険
傷害保険の特約 傷害保険の特約で付帯した保険
団体保険 会社等の団体保険 団体の構成員向けの保険
PTAの保険 PTAや学校が窓口となる保険
共済 全労済、市民共済など
TSマーク付帯保険 自転車の車両に付帯した保険
クレジットカードの付帯保険 クレジットカードに付帯した保険
【業務中での賠償責任保険等】(事業者向け)
自転車損害賠償責任保険の種類 保険の概要
施設所有者賠償責任保険 業務活動中の事故に備えた保険
TSマーク付帯保険 自転車の車両に付帯した保険

神奈川県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例(平成31年4月1日施行)

 条例の制定に基づき、神奈川県では自転車を安全に利用するために、交通安全教育や自転車損害賠償責任保険等の加入義務化規定されています。詳しくは、下記神奈川県のホームページをご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

地域防災課 生活安全班
〒259-0197
神奈川県足柄上郡中井町比奈窪56
電話番号:0465-81-1110
ファックス:0465-81-1443
お問い合わせフォーム