令和6年度狂犬病予防注射(集合注射)日程のお知らせ・愛犬の登録について
令和6年度狂犬病予防注射(集合注射)日程
(注意)新型コロナウイルス感染症により、予定が変更になる場合があります。ホームページより最新の情報をご確認いただくか、産業環境課までお問い合わせください。
生後91日以上の犬は生涯1度の登録と毎年1回の狂犬病予防注射を受けることが義務付けられています。登録をされている飼い主の方には、5月初旬に「狂犬病予防注射受付ハガキ」を郵送しますので、当日このハガキをお持ちください。料金は、注射のみ3,650円、登録と注射の場合6,650円です。各会場とも、開始間際は大変混雑しますので、ご了承ください。
令和6年度狂犬病予防注射(集合注射)日程一覧
5月9日(木曜日)
- 下井ノ口自治会館
9時10分~9時30分
- 井ノ口上会館
9時45分~10時20分
- 井ノ口小学校体育館裏
10時35分~11時10分
5月10日(金曜日)
- 境コミュニティーセンター
9時~9時35分
- 五所宮児童公園 ※昨年度と会場が異なります。
9時55分~10時30分
- 保健福祉センター
10時45分~11時10分
注意
- はがきの問診にご回答ください。異常がある場合は、当日に注射を打てない可能性があります。
- 犬を確実に抑えられる人が連れてきてください。抑えられない場合は注射をお断りさせていだだきます。
- 注射後2~3日は、過度の運動・入浴等を避けてください。
- 接種によりアナフィラキシーショックや軽度のアレルギー症状が現れることがあります。
狂犬病予防
狂犬病予防集合注射
犬の狂犬病予防注射は、犬を取得した日から30日以内及び4月1日から6月30日までに実施することが法律で義務付けられています。
中井町では、毎年5月に犬の登録と狂犬病予防注射を実施します。
日程・場所等の詳細については、「広報なかい」に掲載します。また、犬の登録をされている方にはハガキでお知らせします。
集合注射を受ける場合の費用
- 注射代:1頭につき3,100円
- 予防注射済票交付手数料:1頭につき550円
注射をすると
予防注射を受けた飼い主へ「注射済票」「標識シール」を交付します。
「注射済票」は犬の首輪等に付け、「標識シール」は玄関等の外から見えるところに貼ってください。
集合注射を受けなかった方は
動物病院等でも狂犬病予防注射を受けることができます。
動物病院で注射を受けた場合は、獣医師が発行する「狂犬病予防注射済証」を受取り、役場で狂犬病予防注射済票の交付を受けてください。
注意
- (注意)動物病院で注射を受ける場合の費用は直接動物病院にお聞きください。
- (注意)狂犬病予防注射は国の法律で義務付けられています。(狂犬病予防法第27条により、犬の登録を済ませていない場合は20万円以下の罰金、年に1回の狂犬病予防注射を受けさせていないことが判明した場合は、さらに20万円以下の罰金に処せられることがあります。)
町への登録等の手続きが必要です
犬を飼ったら、まず登録しましょう
生後91日以上の犬は登録が必要です。犬を取得した日から30日以内に、犬の登録の申請をしてください(役場1階産業環境課)。
役場以外では、春の集合注射の際にも登録できます。
登録をすると 「愛犬手帳」「犬鑑札」を交付します。
「犬鑑札」は、必ず犬の首輪等に付けてください。
(注意)登録には登録料として1頭につき3,000円がかかります。
登録事項に変更があったら
犬の登録内容(犬の所在地、飼い主等)に変更が生じた場合は、変更手続きが必要です。役場産業環境課までお越しください。
【電子申請することもできます。 e-kanagawa】
また、転出・転入される場合は転出先転入先の市町村にご連絡ください。
犬が死亡したら
飼い犬が死亡した場合、登録を抹消する必要がありますので役場までお越しいただくか、ご連絡をお願いします。
(注意)犬の登録は国の法律で義務付けられています。
犬鑑札の様式変更について
犬の登録促進のため、犬鑑札のデザインを変更しました!(平成30年3月2日~)
注意
2018年度以前に交付された犬鑑札も引き続き一生涯有効です。
犬鑑札紛失、破損による再交付手数料は1,600円になります。
PDFファイルはこちら
利用者登録しないで申請する方法です。
この記事に関するお問い合わせ先
産業環境課 環境班
〒259-0197
神奈川県足柄上郡中井町比奈窪56
電話番号:0465-81-1115
ファックス:0465-81-4676
お問い合わせフォーム
更新日:2024年04月01日