令和6年度事務事業評価
ページID: 3463
限られた財源や人材をより効果的に行政施策へ配分し、検証と改善に基づく行政運営と町民満足度、職員意識の向上を図ることを目的に「事務事業評価」を実施しました。
令和6年度事務事業評価
評価対象事業
令和6年度は、予算の多寡に関わらず令和5年度に執行したすべての事務事業を評価対象事業とし、事務事業一覧表(第1号様式)と事務事業評価シート(第2号様式)を作成し、所管課による自己評価(一次評価)を実施しました。
評価の方法
事務事業1件につき、評価シート1枚を作成し、事業分析及び評価を行いました。
評価の流れ
一次 |
事務事業を所管する各課が、事業概要、事業活動の成果、現況評価、改善改革の提案等を記載、自己評価を行いました。 | 8〜9月 |
---|---|---|
二次 |
執行者、企画・財政担当課長らで構成される評価会議において、下記の対象外事業を除く事業のヒアリングにより庁内評価を行いました。
(対象外事業)
|
10月 |
三次 評価 |
令和6年度は実施しませんでした。 |
外部評価(三次評価)について
令和6、7年度で策定する総合計画に合わせて、行政評価の実施方法を変更することを検討しており、令和6年度は検討期間として外部評価の実施を見送りました。
評価結果
令和6年度の評価結果は次のとおりです。
拡大・拡充 | 27件 |
---|---|
継続(現状維持) | 347件 |
継続(改善・効率化) | 66件 |
抜本的見直し | 3件 |
休・廃止 | 6件 |
計 | 449件 |
事務事業一覧
令和6年度に実施した事務事業は次のとおりです。
この記事に関するお問い合わせ先
企画課 政策班
〒259-0197
神奈川県足柄上郡中井町比奈窪56
電話番号:0465-81-1112
ファックス:0465-81-1443
お問い合わせフォーム
更新日:2025年02月13日