墓地の改葬許可申請
ページID: 548
町内にあるお墓から、他の墓地へお骨を移す場合には、「墓地・埋葬等に関する法律」により町が発行する「改葬許可証」が必要になります。
申請に必要なもの
- 改葬許可申請書(税務町民課窓口または下記からダウンロードできます)は改葬する墓地一件につき、一枚必要です。(一つの墳墓に複数名が入っている場合は、申請書に連名で記入)
改葬許可申請書には墓地の管理者(寺院の住職や公立墓地の管理事務所長等)の証明が必要です。 - 手数料は1件300円になります。
改葬許可申請の手順
- 改葬許可申請書に必要事項を記入します。
- 墓地管理者に埋葬の事実を証明してもらいます。
- 改葬許可申請書を税務町民課に提出します。
(手数料1件300円をお支払いください) - 町から改葬許可証が発行されます。
- 現在遺骨が埋葬されている墓地の管理者に改葬許可証を提示し、墓地から遺骨を出します。
- 改葬先の墓地管理者に改葬許可証を渡して納骨します。
(注意) 改葬許可証について、当日発行することもできますが、15分程度お時間をいただく場合がありますので、お時間に余裕をもってお越しください。
ダウンロードファイルは下記をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
税務町民課 窓口保険班
〒259-0197
神奈川県足柄上郡中井町比奈窪56
電話番号:0465-81-1114
ファックス:0465-81-4676
お問い合わせフォーム
更新日:2024年10月04日