マイナンバーカード・住民基本台帳カード(住基カード)の継続利用について
ページID: 1693
マイナンバーカード・住民基本台帳カード(以後、住基カードと記載)の交付を受けている方は、下記の手続きをすることで、引っ越し後もマイナンバーカード・住基カードを継続して利用することができます。
マイナンバーカードに搭載されている電子証明書は併せて手続きが必要になります。住基カードの電子証明書は住所変更をした際に失効となり新規発行はできません。
≪他市町村から中井町に転入する場合≫
転入手続きする際に、継続利用を希望される方全員分のマイナンバーカード・住基カードを持って、役場の窓口へお越しください。
また、継続利用の手続きにはマイナンバーカード・住基カードの暗証番号が必要です。
≪町内で転居する場合≫
引っ越しされた方のマイナンバーカード・住基カードを全て持って窓口へお越しください。
また、マイナンバーカード・住基カードの暗証番号が必要です。
マイナンバーカード・住基カードの継続利用が可能な条件
- 転出異動(予定)日から30日以内に転入の届出をしていること
- 転入日(住み始めた日)から14日以内に転入の届出をしていること
- 転入の届出をした日から90日以内であること
- カードが有効期限内であること
- 前市区町村(旧住所地)で利用可能なカードであること
- カードの記載事項欄に十分な余白があること
記載事項欄に余白がなく新住所を記載できない場合、新しいカードを申請する必要がありますが、住基カードは新規発行できませんので、マイナンバーカードの交付申請書をお渡しします。
この記事に関するお問い合わせ先
税務町民課 窓口保険班
〒259-0197
神奈川県足柄上郡中井町比奈窪56
電話番号:0465-81-1114
ファックス:0465-81-4676
お問い合わせフォーム
更新日:2024年08月23日