中井町町民活動団体登録制度
町では、中井町内で活動する町民活動団体を支援するための登録制度を実施しています。
本制度は、自主的かつ自発的に活動する団体等を町民活動団体として町が承認し、支援するものです。
令和7年度承認団体
はだの子ども支援プロジェクトゆう
連絡先
所在地:平塚市北金目4-1-1東海大学湘南校舎語学教育センター
代表者:田口香奈恵
電子メールまたはホームページからお問合せください
活動目的
秦野市内とその周辺に住む外国つながりの子どもとその家族の困り感に寄り添って対応する場や機会の提供及び協力者の養成を行う。単に日本語を習熟するだけでなく、日本社会の中で彼らの多文化の背景を生かして、能力を発揮できるよう育成する。
主な事業
学習支援、日本語教室、小・中学校並びに各家庭の入り込み支援(学習と日本語)、活動ボランティアの育成
対象となる団体
登録の対象となる団体は、自主的かつ自発的に不特定かつ多数の者の利益の増進に寄与することを目的とした活動を継続的に行う非営利団体で、以下の条件をすべて満たす団体です。
- 中井町内に事務所を有する団体、または、中井町が活動場所であること。
- 活動内容が、主に中井町民を対象としたものであること。
- 営利を目的とした団体でないこと。
- 会員等の入退会に制限のない町民に開かれた団体であること。
- 公序良俗に反する活動をしていないこと。
- 政治活動、宗教活動、選挙活動を目的とする団体ではないこと。
登録期間
原則1年間(承認された年度の末日まで)となります。
登録団体への支援等
- 登録された団体の情報を、町ホームページ等に掲載し、広く町民に公開します。
- 町民や公的機関からの問い合わせに対し、登録事項を提供します。
- 町の公共施設を使用し、公共的及び公益的な活動をする場合、施設使用料の減免申請を行えます。
(注意)上記のいずれかにより登録団体の活動に支障をきたす場合は行いません。
登録申請、更新及び変更
登録を希望する団体及び登録を更新しようとする団体は「中井町町民活動団体登録(更新)申請書」に必要事項を記入し、以下の関係書類を添えて提出してください。
- 規約または会則等
- 会員名簿
- 団体の概要がわかるもの
- 事業内容がわかるもの
- 収支予算または決算の状況がわかるもの
- その他町が必要と認める資料
(注意)申請書は以下のリンクをご覧ください。
申請書はこちら
この記事に関するお問い合わせ先
地域防災課 地域活動支援班
〒259-0197
神奈川県足柄上郡中井町比奈窪56
電話番号:0465-81-1110
ファックス:0465-81-1443
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月07日