【開催終了】第51回中井町健康マラソン大会

更新日:2025年03月04日

ページID: 2416

多くのご来場ありがとうございました!

令和7年3月2日(日曜日)に開催した第51回中井町健康マラソン大会は、天候に恵まれ、351名の選手のほか多くの方に応援に来ていただきました。
ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。

また、当日は交通規制にご協力いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。

第51回中井町健康マラソン大会ファミリーの部レース中の様子

第51回中井町健康マラソン大会ファミリーの部

第51回中井町健康マラソン大会ファミリーの部ゴールの様子
第51回中井町健康マラソン大会個人の部スタート直後の様子

第51回中井町健康マラソン大会個人の部

第51回中井町健康マラソン大会個人の部表彰式の一幕

以下は、開催前の情報です。

第51回中井町健康マラソン大会を開催します。
参加費無料で、初心者の方も気軽に参加できます。

みなさんのお申込みをお待ちしています。

 

また、ブックピクニックin里都まちカフェも同時開催となっています。

コーンスープの無料配布もありますので、ぜひお立ち寄りください。

マラソン大会で参加者が一斉にスタートしている様子
マラソン大会で3人の家族が手をつないでゴールしている様子

1 日時

令和7年3月2日(日曜日)

〇受付

各種目スタート時間の概ね45分前から25分前までとなります。
詳細の受付時間は、下部のPDFファイルを参照してください。

(注意)雨天の場合は中止とし、防災行政無線で7時30分に放送します。また、決定次第町ホームページやSNSでお知らせします。

2 場所

中井中央公園多目的広場及びその周辺

3 種目(2部門6種目)

1 ファミリーの部

(1)1100メートル(園児以下とその保護者)9時15分スタート

(2)1500メートル(小学生とその保護者)9時35分スタート

2 個人の部

(3)1500メートル(小学1から3年生)9時55分スタート

(4)1500メートル(小学4から6年生、中学生以上の女性)10時15分スタート

(5)3000メートル(小学5、6年生、中学生、一般)10時35分スタート

(6)5000メートル(中学生、一般)11時05分スタート

注意事項

  • ファミリーの部は子と保護者が一緒に走ります。(一緒に走る保護者は中学生以上の方とします。)
  • 未成年者の参加には保護者の承諾が必要となります。(承諾する保護者は成人の方に限ります。)
  • 大会当日は体調を整えて参加してください。少しでも体調が悪い時は参加を見合わせてください。
  • コース図はページ下部のPDFファイルより、ご確認いただけます。

4 表彰等

  • 参加賞を参加者全員に会場でお渡しします。
  • ファミリーの部の完走者全員に完走証を贈ります。
  • 個人の部の各学年及び一般の第3位までに男女ごとに賞状を、その他完走者には完走証を贈ります。

5 主催

中井町教育委員会、中井町スポーツ推進委員連絡協議会、中井町スポーツ協会

6 参加資格

町内町外問わず、どなたでも参加いただけます。
(注意)未成年者の参加は保護者の承諾が必要です

7 申込み

申込締切

令和7年2月18日(火曜日)

申込方法

  • 必要事項を次のいずれかで生涯学習課宛に報告(電話、メール、ファックス、窓口)
  • 申込書を次のいずれかで生涯学習課宛に提出(メール、ファックス、窓口)
  • ページ下部の申込フォームに必要事項を入力

必要事項

氏名(ふりがな)、参加種目、性別、年齢、住所、電話番号

(注意)町内在園・在学の方は上記に加えて学校・園名、学年
(注意)ファミリーの部参加者は上記に加えて保護者氏名、保護者性別、保護者年齢

その他

  • 申込書は各公共施設に配架(準備中)、町ホームページよりダウンロード可能
  • 申込書は井ノ口公民館にも提出可能
  • 町内園・学校に在籍する方は、所属の園・学校にも提出可能

8 協賛

ご協賛いただきまして、ありがとうございます。

<協賛一覧>

  • 株式会社オカムラ様
  • 大東カカオ株式会社様
  • 株式会社子の日様
  • いさみや様

本大会では、引き続き協賛いただける企業様を募集しております。
詳しくは、中井町教育委員会生涯学習課(電話0465-81-3907)までご連絡ください。

9 各データダウンロードはこちら

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課 生涯学習班
〒259-0197
神奈川県足柄上郡中井町比奈窪56
電話番号:0465-81-3907
ファックス:0465-81-5145
お問い合わせフォーム