新しい生涯学習施設整備に向けて

生涯学習施設整備に向けて
令和9年12月に農村環境改善センターに代わる新たな生涯学習施設を開館することをめざし、準備を進めています!
農村環境改善センターの現状

多くの方にご利用いただいている農村環境改善センターは、建設から40年以上が経過し全体的に老朽化が著しいだけでなく、多様化するニーズに対応することが難しくなっています。
また、エレベーターや多目的トイレが無いなどバリアフリー対策もされていない等、様々な課題を抱えています。
新しい生涯学習施設がもたらすもの
新たに整備する生涯学習施設は、農村環境改善センターが現在抱えている課題の解決のみならず、現代のニーズに即した生涯学習と地域交流を育み、幅広い世代の人々が集い、学び、憩い、交流することができる拠点となることが期待されます。
ワークショップ等を通じて集めた町民のみなさまの意見等を基に、令和7年3月に策定した「中井町生涯学習施設建設基本構想」、「中井町生涯学習施設基本計画」において、施設整備における基本的な考え方や機能を次のように定めました。
中井町生涯学習施設建設基本構想 (PDFファイル: 2.8MB)
中井町生涯学習施設建設基本計画 (PDFファイル: 3.3MB)

建設予定地
役場東側の約2,800平方メートルを想定しています。
町の借地分や民有地も含まれており、今後、地権者の協力を得ながら整備用地の確保に努めます。
3つの性格
- 「集う×憩う」拠点
- 「学ぶ×教える」拠点
- 「繋がる×交わる」拠点
8つの機能
- 交流機能
- 多目的ホール機能
- 外構機能
- 図書館機能
- 学習機能
- 資料館機能
- 連携・融合機能
- 防災機能
施設整備に向けた取り組み
中井町生涯学習融合施設(仮称)Q&A
中井町生涯学習融合施設(仮称)を整備するにあたり、このQ&Aは地域住民に対して透明性を高め、理解と信頼を促進するために作成したものです。
今後、進捗状況に応じて更新していきます。
中井町生涯学習融合施設(仮称)Q&A (PDFファイル: 677.1KB)
未来の比奈窪閲覧室&未来の比奈窪デザインサロン
町民のみなさんが新しい生涯学習施設やまちづくりの理解を深める場として、また設計者との対話の場として開催します。
いずれも申込不要ですが、準備の都合があるため可能な方は事前申込にご協力ください。
(注意)未来の比奈窪デザインサロンは予定していた日程を終了しました
未来の比奈窪閲覧室
設計中の施設の模型を見ながら、町民のみなさんと設計者の対話の場です。分からないことや気になることを聞きに行ってみましょう。
また、令和7年度中に取壊し予定の旧郷土資料館に入れる最後のチャンスです。
開催予定
令和7年度9月以降のスケジュール
- 9月5日(金曜日)17時00分から19時00分
- 9月16日(火曜日)17時00分から19時00分
未来の比奈窪デザインサロン(開催終了)
設計者が中心となって開催するワークショップです。
これまで2回開催し、新しい生涯学習施設についての理解を深め、どのように使いたいかを議論しました。
これまでの開催レポート
第2回
令和7年8月4日
この大きさ、想像通り?実物大で試してみよう!
「計画施設の空間体験」
会場:農村環境改善センター
開催レポートを後日公開予定です
里都まちなかい「わいがやサロン」
新しい生涯学習施設をつくるにあたって、わたしたちの町に必要なのはどんな施設でしょうか。
こどもから大人まで誰でも参加できる自由参加型のサロン、「わいがやサロン」を開催しています。
わいがやサロンの詳細は下記リンクをご確認ください。
開催予定
町民一人ひとりが施設づくりに主体的に参加する場です
次回開催は美・緑なかいフェスティバル2025内において予定しています。
詳細が決まりましたら、お知らせします。
下記リンクから公式note(結果レポート)をご覧いただけます
これまでの開催レポート
サロンレポートvol.1未来予測はできない。ならば未来を今からつくろう
サロンレポートvol.2│よいものをみんなでつくるため。先進事例からのまなび
サロンレポートvol.3│基本構想は“みんなの希望”。次世代へのおくりものを積み上げよう
サロンレポートvol.5│フェスティバルへの出張サロン、アイディア投票に約240名が参加
公募型プロポーザルによる設計者選定
町民に親しまれ、愛される生涯学習施設整備に向けて、高度な専門性、技術力、芸術性、創造性等の能力や経験を有している設計者、そして何より中井町に寄り添ってくれる設計者を選定するために、町が定めた条件の下、設計能力及び企画提案能力について多くの事業者から多様な提案を求め、本業務に最適な事業者の選定(公募型プロポーザル方式)を実施しました。
詳細につきましては下記リンクをご確認ください。
【公募型プロポーザル】生涯学習融合施設(仮称)基本・実施設計者選定
選ばれたのは“町に寄り添う”設計者——プロポーザル最終審査レポート
郷土資料館休館
町民のみなさんから寄せられた農機具、古文書、土器など、約500点が展示されていた郷土資料館ですが、生涯学習施設の建設予定地となることから、令和6年5月1日より休館、令和7年4月1日より廃館としました。今後は新しい生涯学習センターや、町ホームページ内のデジタル郷土資料館に機能を移転していきます。
詳細は下記リンクをご確認ください。
整備スケジュール
令和6年10月時点での整備スケジュールです。

この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習課 生涯学習班
〒259-0197
神奈川県足柄上郡中井町比奈窪56
電話番号:0465-81-3907
ファックス:0465-81-5145
お問い合わせフォーム
更新日:2025年08月21日