新型コロナウイルス感染症関連情報
町内の新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
神奈川県のホームページ(外部リンク)
新型コロナウイルス感染症対策ポータル
「コロナかなと思ったら」「セルフテストで陽性となったら」
自主療養の届出、証明書発行についてなど、こちらのぺージをご覧ください。
感染状況・モニタリング状況・医療提供体制神奈川モデル・県民の方、事業者の方、医療機関の方向けのお知らせ、各種支援、相談窓口などを掲載しています。
自主療養届出制度
重症化リスクの低い方で抗原検査キットや無料検査により陽性が判明した場合、医療機関を受診せずに「自主療養」が可能です。
限られた医療資源をリスクの高い方に重点的に提供するため、自主療養をお選びいただけるリスクの低い方はご協力お願いします。
症状が重い場合は、医療機関を受診してください。
医療用抗原検査キットが入手困難な場合もあることから、7月28日より当面の間、薬機法に基づく承認がされていない検査キットによる届出も受け付けることとしました。
65歳以上の方、40歳から64歳までで重症化リスク因子がある方、2歳未満の方、妊娠している(妊娠の可能性がある)方がセルフテストを行い、陽性が判明した場合は、必ず医療機関を受診してください。
発熱診療を実施している医療機関一覧
神奈川県内で発熱診療を実施している医療機関一覧(神奈川県のサイト)
PCR検査等無料化事業
こちらの検査は無症状の方が対象です。
マスク飲食実施店認証店舗一覧
罹患後症状について
新型コロナウイルス感染症の罹患後症状について(神奈川県のサイト)
関連動画一覧
町民の皆様へ
町長メッセージ
自宅療養者への食料配送支援
中井町の町民の方のうち、新型コロナウイルス感染症による自宅療養者(陽性者)で食料品、日用品等の支援を希望する方に配送支援を行います。
(注意)COVID-19で 家(いえ)で 休(やす)んでいるひとへ(food delivery) (PDFファイル: 250.9KB)
感染者急増により町内医療機関がひっ迫しています
医療機関への長時間にわたる相談や過度な要求はお控えください
医療機関への電話や窓口等での長時間にわたる相談や過度な要求は、他の受診される方への対応に支障が生じますのでお控えくださいますようご協力をお願いします。
お問い合わせ等は専用ダイヤルへ
新型コロナウイルス感染症に関するお問い合わせ等は、新型コロナウイルス専用ダイヤルへご相談ください。
新型コロナウイルス専用ダイヤル
0570-056774(一部IP電話などつながらない場合:045-285-0536)
「新しい生活様式」を実践し、感染症対策を続けましょう
新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」の実践例を公表しました(厚生労働省のサイト)
- 身体的距離の確保:人との間隔をできる限り空けよう
- マスクの着用:外出時等は、症状がなくても着用しよう
- 手洗い:水と石けんで丁寧に洗おう
公共施設における対応について
- 施設入口等に設置してある消毒液による手指消毒・マスクの着用にご協力お願いします。
- 他の来庁者との距離を2メートル以上保つようご協力お願いします。
- 発熱や咳など体調が少しでも優れない場合は、入館をお控えください。
関連リンク
新型コロナウイルス感染症に関するQ&A(厚生労働省のサイト)
COVID-19について色々(いろいろ)な国(くに)の言葉(ことば)で説明(せつめい)します(厚生労働省のサイト)
新型コロナウイルス感染症関連情報
新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ
ワクチン接種
各種相談窓口
町内の教育・保育施設の対応状況
中井町教育委員会
特定教育・保育施設
町内施設の状況
【10月25日から】新型コロナウイルス感染症の影響に伴う施設の開放状況
各種イベントの状況
町内の公共交通機関の状況
妊産婦の方へ
事業者の方へ
中小企業・小規模事業者への支援
農林業者への支援
生活支援
新型コロナウイルス感染症対策として水道基本料金を減免します。
新型コロナウィルス感染症の影響により収入が減少する世帯に係る国民健康保険税の減免
新型コロナウィルス感染症の影響により収入が減少する世帯に係る介護保険料の減免
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた水道料金・下水道使用料の支払い猶予について
新型コロナウイルス感染症の影響に関する日本年金機構の対応について
更新日:2022年08月02日