学童保育(放課後児童健全育成事業)

更新日:2022年11月09日

ページID: 1587

町では、中村・井ノ口各小学校の空き教室等を利用して学童保育(定員に余裕がある場合は高学年まで)を行っています。

制度の目的

 保護者の就労等により昼間(放課後等)に留守家庭等となる児童に対し、集団活動を通じて児童の健全な育成及び豊かな情操を育む生活習慣を習得させることを目的とした保育事業です。

制度概要

1.対象者

放課後児童健全育成事業(学童保育)の対象者

中井町在住の小学生(定員に余裕がある場合は高学年までを受け入れ)

2.中井町にある学童保育所

学童保育園一覧
施設名 場所 定員
中村小学校学童保育所 中村小学校北校舎1階 62名
井ノ口小学校学童保育所 井ノ口小学校ミーティングルーム 64名

3.開設日及び開設時間

開設日及び開設時間の詳細
開設日
(月曜日~金曜日)
開設時間 備考
小学校授業日 授業終了~18時30分 (注意)18時~18時30分は別途加算負担金が必要となります。
土曜日及び長期休暇等の小学校休業日 7時30分~18時30分 (注意)7時30分~8時30分、18時~18時30分は別途加算負担金が必要となります。

(注意)お申込みいただいた利用時間内に保護者が迎えに来られない場合、代理でのお迎えをお願いします。 (必ず代理で来られる方を探しておいてください)

4.利用者負担金

負担金の詳細
区分 金額等
基本負担金
8月以外の月
6,500円
基本負担金
8月
10,500円
加算負担金
7時30分~8時30分
年額あたり 1,000円
加算負担金
18時~18時30分
月額あたり 1,000円
その他
利用開始月の16日以降に利用開始する場合
基本負担金から3,000円(8月は5,000円)を減じた額を基本負担金とする
その他
利用終了月の15日以前に利用終了する場合
基本負担金から3,000円(8月は5,000円)を減じた額を基本負担金とする
  • (注意)その他傷害保険料相当額として利用開始月に2,000円ご納付いただきます。
  • (注意)納付方法については町内にある金融機関(ゆうちょ銀行含む)からの引き落としまたは納付書での納付となります。

5.利用者負担金の減免

週類別減免の詳細
減免の種類 条件(対象者) 負担金の額
全額免除 生活保護受給世帯
  • 基本負担金:0円
  • 加算負担金:0円
半額免除 利用する年度の市町村民税が非課税又は均等割のみ課税となっている世帯 基本負担金:半額
(注意)加算負担金については減免なし
その他 その他災害等により利用者負担金の全部又は一部の納付が困難な世帯 状況に応じて決定

(注意)傷害保険料相当額(1年あたり2,000円)については減免の対象となりません。

届出等様式

下記ファイルからダウンロードできない場合はお手数ですが、中井町福祉課でお受け取りください。

ファイル形式:Excel

申請書類一式・記入例

ダウンロード
備考

新たに利用開始したい方

休止・廃止届

ダウンロード
備考

月単位でのお休み、年度内の利用予定が無くなった方

利用時間変更届

ダウンロード
備考

延長時間の利用を辞めたい方、延長時間の利用をしたい方

利用者負担金減免申請書

ダウンロード
備考

利用者負担金の減免を希望する方
(注意)申請受付は利用開始日以降、速やかに提出してください。

ファイル形式:PDF

申請書類一式・記入例

ダウンロード
備考

新たに利用開始したい方

休止・廃止届

ダウンロード
備考

月単位でのお休み、年度内の利用予定が無くなった方

利用時間変更届

ダウンロード
備考

延長時間の利用を辞めたい方、延長時間の利用をしたい方

利用者負担金減免申請書

ダウンロード
備考

利用者負担金の減免を希望する方
(注意)申請受付は利用開始日以降、速やかに提出してください。

利用案内(PDF)については下記をご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉課 子育て支援班
〒259-0197
神奈川県足柄上郡中井町比奈窪56
電話番号:0465-81-5548
ファックス:0465-81-5657
お問い合わせフォーム