新型コロナウイルス感染症関連情報

更新日:2023年03月13日

ページID: 787

町民の皆様へ

公共施設における対応について(3月13日更新)

  • 施設入口等に設置してある消毒液による手指消毒にご協力お願いします。
  • 他の来庁者との距離を保つようご協力お願いします。
  • 発熱や咳など体調が少しでも優れない場合は、入館をお控えください。
  • マスクの着用は、令和5年3月13日から個人の判断に委ねることとします。
  • 職員は当面マスクを着用して対応します。

自宅療養者への食料配送支援

町長メッセージ

新型コロナウイルス感染に備えてください

感染した時のために今のうちから備えましょう。

新型コロナウイルス感染状況

9月26日より、全国一律で全数届出が見直され、新型コロナの発生届の対象が65才以上の方、入院を要する方などに限定され、町内の感染者数などの詳細は把握できなくなりました。

神奈川県内の状況は、県のホームページから、記者発表「新型コロナウイルス感染症の患者等の確認について」をご覧ください。

町内の新型コロナウイルス感染症患者の発生状況

感染症法施行規則の改正に基づき、令和4年9月26日(月曜)より、新型コロナの発生届の対象が65才以上の方、入院を要する方などに限定されます。

これにより令和4年9月26日(月曜)公表分までを掲載しています。

神奈川県のホームページ(外部リンク)

新型コロナウイルス感染症対策ポータル

感染状況・モニタリング状況・医療提供体制神奈川モデル・県民の方、事業者の方、医療機関の方向けのお知らせ、各種支援、相談窓口などを掲載しています。

陽性者登録窓口

  1. 陽性者登録窓口とは

    発生届の対象外の方を対象に、医療機関で新型コロナウイルス陽性と診断された方及び抗原検査キットでのセルフチェック等で陽性と判定された方が新型コロナウイルス陽性者として登録することで、療養支援を受けることができます。

    登録後、メールにて「陽性者管理番号」が送付され、また療養期間中はLINE又はAi callによるセルフチェックのお知らせが届きますので、セルフケアに役立ててください。また、宿泊療養又は配食サービスを希望される方は、申込の際に「陽性者管理番号」が必要となります。

  2. 陽性者登録できる条件

    神奈川県在住の方で、医療機関を受診し新型コロナウイルス陽性と診断された方で発生届が出されなかった方(*1)又は市販の抗原検査キットやPCR検査センター等で陽性と判定された方。

    なお、登録申請は、発症日又は検体採取日から7日以内となります。
    *1:病院を受診し、「65歳未満」、「入院不要」、「妊婦ではない」、「重症化リスクが無くコロナ治療薬の投与又は酸素投与が必要と医師が判断しない」すべての条件を満たす方

発熱診療を実施している医療機関一覧

PCR検査等無料化事業

こちらの検査は無症状の方が対象です。

飲食店等感染防止対策実施店認証店舗一覧

罹患後症状について

関連動画一覧

中井町の町民の方のうち、新型コロナウイルス感染症による自宅療養者(陽性者)で食料品、日用品等の支援を希望する方に配送支援を行います。

関連リンク

  • 身体的距離の確保:人との間隔をできる限り空けよう
  • 手洗い:水と石けんで丁寧に洗おう

マスクは、これまで屋外では原則不要、屋内では原則着用としていました。
令和5年3月13日以降、マスクの着用は、個人の判断に委ねることとします。

新型コロナウイルス感染症関連情報

新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ

ワクチン接種

各種相談窓口

町内の教育・保育施設の対応状況

中井町教育委員会
特定教育・保育施設

町内施設の状況

妊産婦の方へ

事業者の方へ

中小企業・小規模事業者への支援
農林業者への支援

生活支援

感染症対策物品等の寄贈について

新型コロナウイルス感染症対策に係る緊急経済対策

この記事に関するお問い合わせ先

地域防災課 防災班
〒259-0197
神奈川県足柄上郡中井町比奈窪56
電話番号:0465-81-1110
ファックス:0465-81-1443
お問い合わせフォーム