下水道情報
ページID: 516
下水道の役割や整備計画などについて掲載しています。
環境に配慮したまちづくりが求められている現在、昔のように水を使い汚れた水をそのまま川へ流せば良いという時代ではなくなりました。
町では、みなさんの家庭や事業所から流れ出る汚水を速やかに排除し、環境の向上を図るとともに衛生的なまちづくりの推進のために下水道整備事業を進めています。
下水道の役割
- 下水道を整備することにより、蚊やハエの発生を低減し、街並みなど周辺環境が向上します。
- トイレの水洗化により衛生的になります。
- 今まで直接川に流れていた汚水が下水道に流れ浄化されるので、川や海への環境負担が減り、姿を消した水生生物が再生します。
中井町の下水道
中井町の下水道は、「酒匂川流域下水道」に含まれます。小田原市内の酒匂水再生センターで浄化されます。
市街化区域及び隣接する市街化調整区域を中心に整備しています。
中井町公共下水道計画
項目 | 全体計画 | 事業計画 |
---|---|---|
処理区名 | 左岸処理区 | 左岸処理区 |
排除方式 | 分流式 | 分流式 |
目標年次 | 令和12年度 | 令和5年度 |
計画面積(ヘクタール) | 306.05 | 306.05 |
計画人口(人) | 6,690 | 7,144 |
酒匂川流域関連中井公共下水道事業計画汚水一般図拡大図 (PDFファイル: 1.4MB)
PDFファイルはこちら
この記事に関するお問い合わせ先
上下水道課 下水道班
〒259-0197
神奈川県足柄上郡中井町比奈窪56
電話番号:0465-81-3903
ファックス:0465-81-1443
お問い合わせフォーム
更新日:2023年09月13日