子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)のキャッチアップ接種について
新型コロナワクチンとそれ以外のワクチンは、同時に接種できません。新型コロナワクチンとそれ以外のワクチンの接種間隔は、互いに、片方のワクチンを受けてから2週間以上間隔を空けてください。
子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)は、平成25年4月に定期予防接種に位置付けられましたが、接種後にワクチンとの因果関係を否定できない持続的な痛みなどの症状が報告されているとして、2か月後の平成25年6月に厚生労働省は積極的な接種勧奨を差し控えるよう全国の自治体に勧告しました。
この勧告を受け、中井町でもワクチンの接種を積極的に勧めることを差し控えていました。
その後、令和3年11月に厚生労働省から最新の知見を踏まえ、ワクチンの安全性に特段の懸念が認められないこと、接種による有効性が副反応のリスクを明らかに上回ることが認められることなどから、積極的勧奨の差し控えを終了し、対象者への個別勧奨を再開するよう全国の自治体に通知がありました。
これに併せて、積極的勧奨が差し控えられていたことにより接種の機会を逃した方への救済措置として、公費(無料)による接種機会を提供することとなりました。接種のしかたや注意事項は、基本的に定期接種対象者と同じです。接種の前に、ご本人とご家族でリーフレットを必ずお読みください。ワクチンの有効性とリスク等を十分にご理解いただいた上で、接種を希望される場合は、実施医療機関で接種を受けてください。
対象
次の1~3のすべてに該当する方
- 平成9年4月2日生まれから平成20年4月1日生まれまでの女性
- HPVワクチンの規定接種回数(3回)を終えていない未接種者・接種中断者
- 接種時に中井町に住民登録がある方
接種回数
規定接種回数の不足回数(未接種の方は3回)
接種期間
令和4年4月1日から令和7年3月31日まで
接種費用
無料(接種期間を過ぎると有料)
ワクチンの種類と接種間隔
- 同じ種類のワクチンを接種します。(中断してしまった方も、原則1回目と同じワクチンを接種します。)
- 接種を中断してしまった方も、最初からやり直すことなく残りの回数を接種(2、3回目または3回目)してください。
サーバリックス(2価)
標準的な接種間隔
初回接種の1か月後と6か月後に追加接種(計3回)
2回目または3回目から接種する場合の接種間隔
2回目の接種から行い、標準的な接種間隔をとることができない場合
1回目の接種から1か月以上の間隔をおいて2回目の接種を行った後、1回目の接種から5か月以上、かつ2回目の接種から2か月半以上の間隔をおいて3回目の接種を行います。
3回目の接種から行う場合
上記の間隔をすべて満たすことを確認のうえ、可能な限り速やかに接種を行います。
ガーダシル(4価)
標準的な接種間隔
初回接種の2か月後と6か月後に追加接種(計3回)
2回目または3回目から接種する場合の接種間隔
2回目の接種から行い、標準的な接種間隔をとることができない場合
1回目の接種から1か月以上の間隔をおいて2回目の接種を行った後、2回目の接種から3か月以上の間隔をおいて3回目の接種を行います。
3回目の接種から行う場合
上記の間隔をすべて満たすことを確認のうえ、可能な限り速やかに接種を行います。
シルガード9ワクチン(9価)
標準的な接種間隔
初回接種の2か月後と6か月後に追加接種(計3回)
2回目または3回目から接種する場合の接種間隔
2回目の接種から行い、標準的な接種間隔をとることができない場合
1回目の接種から1か月以上の間隔をおいて2回目の接種を行った後、2回目の接種から3か月以上の間隔をおいて3回目の接種を行います。
3回目の接種から行う場合
上記の間隔をすべて満たすことを確認のうえ、可能な限り速やかに接種を行います。
実施場所
摂取できる医療機関は、足柄上郡医師会、小田原医師会、秦野伊勢原医師会、中郡医師会に加入している実施医療機関です。下記PDFファイルで確認できます。
詳細は健康課(電話:0465-81-5546)にお問い合わせください。
(注意)接種には事前予約が必要です。予約については、直接病院へお問い合わせください。
子宮頸がん予防ワクチン接種実施医療機関一覧 (PDFファイル: 333.0KB)
償還払いについて
積極的勧奨を差し控えている間(令和4年3月31日まで)に自費でHPVワクチン接種を受けた方へ、費用の償還払いを行います。
対象者
次の1から5のすべてに該当する方
- 平成9年4月2日から平成20年4月1日生まれの女性
- 令和4年4月1日時点で中井町に住民登録があること
- 16歳になる年度の末日までに3回接種が完了していないこと
- 17歳になる年度の初日から令和3年度末日までにHPVワクチンを任意接種し、実費を負担したこと
- 償還払いを受けようとする接種回数分キャッチアップ接種を受けていないこと
償還払いの対象となるワクチンの種類
- サーバリックス(組換え沈降2価ワクチン)
- ガーダシル(組換え沈降4価ワクチン)
必要書類
- ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払い申請書
- 実費を支払った費用の内訳が確認できるもの(領収証等)の原本
- 接種記録が確認できるもの(いずれか一つ)
- 母子健康手帳
- 予防接種証明書
- 接種済の記載のある予診票
- ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払い申請用証明書
(注意)領収書がなくても申請できます。
償還払いの金額
実費を支払った費用の内訳が確認できるもの(領収書等)の原本がある場合
実際に支払った接種費用
(注意)接種に要した交通費、宿泊費又は文書料は対象外
実費を支払った費用の内訳が確認できるもの(領収書等)の原本がない場合
町が決定する標準単価
申請窓口
中井町健康課
申請期間
令和7年3月31日まで
小学6年生から高校1年生向けの接種はこちら
この記事に関するお問い合わせ先
健康課 健康づくり班
〒259-0197
神奈川県足柄上郡中井町比奈窪56
電話番号:0465-81-5546
ファックス:0465-81-5657
お問い合わせフォーム
更新日:2024年04月01日