野生鳥獣による農作物被害対策について

更新日:2024年06月26日

ページID: 2259

農作物被害の状況

近年、イノシシ、シカなどの大型獣やハクビシンなど、有害鳥獣による農産物被害が深刻化しています。

皆さんからご報告いただいた農作物の被害状況は次のとおりです。

 

被害状況(平成30年度から令和3年度)

  平成30年度 令和元年度 令和2年度 令和3年度
カラス 537千円 4千円 6千円  
イノシシ 3,742千円 3,052千円 3,595千円 28千円
シカ   113千円 33千円  
ハクビシン 648千円   126千円 67千円
アナグマ 537千円      

被害状況(令和4年度から現在まで)

  令和4年度 令和5年度 令和6年度  
カラス        
イノシシ   19千円    
シカ        
ハクビシン   20千円    
アナグマ        

(注釈)空欄は被害報告なし。

被害対策の基本や町の取組み

被害を軽減するには、有害獣を呼び寄せる野菜くずの放置や棲み家となるヤブなどを地域ぐるみで減らす「環境整備」や、個体数を減らす「捕獲」、柵などで侵入を防ぐ「防除」の3つの基本対策が効果的です。

町ではこの「捕獲」と「防除」に対する支援を行っています。

中井町農業振興補助(鳥獣被害対策)

鳥獣等による農作物への被害を防止するため鳥獣駆除用電気柵などを購入する場合に、その経費の一部を助成します。

補助対象等詳しくは下記のページをご覧ください。
「中井町農業振興補助金について」

わな狩猟免許取得・更新補助(中井町狩猟免許取得等補助金)

有害鳥獣の駆除に必要な狩猟免許の取得、更新に掛る経費の一部を補助しています。
詳しくは下記のページをご覧ください。

「中井町狩猟免許取得等補助金について」

鳥獣被害対策実施隊による銃器の駆除を実施しました

捕獲数(令和5年度)
実施日 捕獲数
令和5年6月24日(土曜日) カモ3羽
令和5年10月21日(土曜日) カモ1羽
令和6年3月2日(土曜日) カラス5羽

有害鳥獣による農作物被害調査にご協力ください

農作物被害の把握は、捕獲活動の実施や、国県での被害対策強化への大事な要素となります。
被害報告を参考に、有害獣対策を進めてまいりますので、被害を受けた際にはすぐに役場や農協にご連絡ください。
被害報告は被害を受けた時期、場所、農作物、被害の程度、被害面積をお知らせください。
みなさんのご協力をお願いいたします。

被害報告書の提出先

中井町産業環境課(電話)0465-81-1115
または、
かながわ西湘農協中井支店(電話)0465-81-2776

この記事に関するお問い合わせ先

産業環境課 産業振興班
〒259-0197
神奈川県足柄上郡中井町比奈窪56
電話番号:0465-81-1115
ファックス:0465-81-4676
お問い合わせフォーム