中井町に転入される方へ
中井町にお住まいになりましたら、14日以内に中井町役場税務町民課で転入の手続きをしてください。
また、転入以外の各種手続きに関して該当するものがございましたら、各取り扱い窓口にてお手続き、ご相談ください。
転入届 (国民健康保険) (後期高齢者医療) (国民年金)
手続き内容
転入手続き
(国民健康保険加入手続き)
(後期高齢者医療加入手続き)
(国民年金住所変更手続き)
必要なもの
- 印鑑
- 転出証明書
- 本人確認できるもの
- 特例転入の場合はマイナンバーカード又は住民基本台帳カード
取り扱い窓口
税務町民課(庁舎1階) (PDFファイル: 101.2KB)
印鑑登録
手続き内容
印鑑登録手続き
必要なもの
- 登録する印鑑
- マイナンバーカード・運転免許証・旅券・写真付き住基カードなど、公的機関の発行した写真付身分証明書
取り扱い窓口
税務町民課(庁舎1階) (PDFファイル: 101.2KB)
住基カード マイナンバーカード
手続き内容
継続利用の手続き
必要なもの
住民基本台帳カード又は、マイナンバーカード
取り扱い窓口
税務町民課 (庁舎1階) (PDFファイル: 101.2KB)
公的個人認証
手続き内容
登録手続き
必要なもの
マイナンバーカード
取り扱い窓口
税務町民課 (庁舎1階) (PDFファイル: 101.2KB)
原動機付自転車
手続き内容
住所変更手続き
必要なもの
印鑑、標識、標識交付証明書、廃車済みの場合は廃車証明書
取り扱い窓口
税務町民課(庁舎1階) (PDFファイル: 101.2KB)
ごみ収集
ごみの集積所は各自治会等で決まっていますので、ご近所もしくは自治会の方等に聞いてください。不明の場合は、環境上下水道課へご相談ください。
取り扱い窓口
環境上下水道課(庁舎2階) (PDFファイル: 101.2KB)
犬の登録
令和5年度狂犬病予防注射(集合注射)日程のお知らせ・愛犬の登録について
手続き内容
犬の転入手続き
必要なもの
愛犬手帳、鑑札、注射済票
取り扱い窓口
環境上下水道課 (庁舎2階) (PDFファイル: 101.2KB)
防災行政無線戸別受信機
手続き内容
貸与手続き
必要なもの
無し
取り扱い窓口
地域防災課(庁舎2階) (PDFファイル: 101.2KB)
水道
手続き内容
5日前までに使用開始手続きをしてください。
必要なもの
無し
取り扱い窓口
環境上下水道課(庁舎2階) (PDFファイル: 101.2KB)
小中学校の児童・生徒
手続き内容
転入手続き後、教育委員会へ異動届の写しをご持参ください。
転入学の手続きは、新しい学校に行っていただきます。
必要なもの
異動届の写し
取り扱い窓口
教育課(改善センター1階) (PDFファイル: 101.2KB)
介護保険
手続き内容
「受給資格証明書」を前住所地で交付された方は介護認定の申請をしてください。
必要なもの
印鑑、受給資格証明書
取り扱い窓口
健康課(福祉センター1階) (PDFファイル: 101.2KB)
障害者手帳
手続き内容
住所変更手続き
必要なもの
印鑑、手帳
取り扱い窓口
福祉課(福祉センター1階) (PDFファイル: 101.2KB)
障害福祉サービス等受給者証
手続き内容
サービス利用申請
必要なもの
印鑑、受給者証
取り扱い窓口
福祉課(福祉センター1階) (PDFファイル: 101.2KB)
重度障害者医療
手続き内容
交付申請手続き
必要なもの
印鑑、医療証、保険証
取り扱い窓口
福祉課(福祉センター1階) (PDFファイル: 101.2KB)
特別児童扶養手当
手続き内容
交付申請手続き
必要なもの
印鑑、特別児童扶養手当証書
取り扱い窓口
福祉課(福祉センター1階) (PDFファイル: 101.2KB)
自立支援医療受給者証
手続き内容
住所変更
必要なもの
印鑑、受給者証、保険証
取り扱い窓口
福祉課(福祉センター1階) (PDFファイル: 101.2KB)
児童手当
手続き内容
新規認定手続き
必要なもの
印鑑、振込先口座がわかるもの、マイナンバー(個人番号)がわかるもの
取り扱い窓口
福祉課(福祉センター1階) (PDFファイル: 101.2KB)
小児医療費助成
手続き内容
交付申請手続き
必要なもの
印鑑、健康保険証の写し、マイナンバー(個人番号)がわかるもの
取り扱い窓口
福祉課(福祉センター1階) (PDFファイル: 101.2KB)
マイナンバーカード・住民基本台帳カードによる特例転入について
有効なマイナンバーカード又は住民基本台帳カードをお持ちの方、及びその方と同一世帯でともに他の市区町村から引っ越しする方ができる転入の手続きに、特例転入があります。
あらかじめ、以前お住まいの市区町村で特例の転出届をする必要がありますが、通常の手続きで発行される「転出証明書」無しで、転入手続きができます。
なお、特例転入の際は、必ずマイナンバーカード又は住民基本台帳カードをお持ちの上、暗証番号の入力が必要となりますのでご注意ください。
特例転入の手続き可能期間
引っ越しが終わった日(異動日)から14日以内に転入手続きをしてください。
期限を過ぎて転入届をされた場合、前住所地から発行された「転出証明書」が新たに必要となりますのでご注意ください。
特に、カードを継続利用ご希望の場合は、届出期間内に必ず手続きをしてください。
PDFファイルは下記をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
税務町民課 窓口保険班
〒259-0197
神奈川県足柄上郡中井町比奈窪56
電話番号:0465-81-1114
ファックス:0465-81-3327
お問い合わせフォーム
更新日:2022年04月01日